イエロードッグプロジェクトの意味。どんなグッズで?赤いリボンの場合は?

「PR」

イエロードッグプロジェクト
というプロジェクトをご存知でしょうか?

今回、このプロジェクトについて説明したいと思います。

自宅で犬を飼っている人でも
知らないケースもあるイエロードッグプロジェクトですが、
実は犬を飼っていない人にも知っていて欲しい内容です。

特に犬を飼ってないけど、
犬と触れ合うのが好き
なんていう人は知っておいたほうが良いかも・・・

人にも個性があるように、犬にも個性があります。

そんなことを加味した犬のためのプロジェクトが
このイエロープロジェクトです。

イエロードッグプロジェクトとは?その意味


お散歩している犬のリードなどに
黄色のリボンや黄色のグッズをつけているのを
見たことがある人もいると思います。

こういった黄色のものを目印にするのが
イエロードッグプロジェクトです。

その意味は、
何らかの理由で「近づかないで欲しい」という意味があります。

犬好きの方であれば、
街中を散歩している犬に近づいていって、
可愛いといって声掛けするというのはよくある光景です。

ただし、
こういったふれあいが
必ず、犬側にとって良いものかといえば、
決してそういったことばかりではありません。

人間にもその時々に色々な状況というのが発生しますが、
犬にもまた、
その犬、その時々で様々な状況が発生するのです。

今は近づいて欲しくないというのを、
黄色い物を身に着けることで周りに示しているのです。

では、近づいて欲しくない状況とは、
どういった理由が考えられるのか?

様々ありますが、多くは下記のようなものとなります。

 

○健康上の理由

何かケガをしていたり、手術の後だったり、
はたまた不自由な箇所があったりする場合、
近づかないで欲しいとする飼い主さんは多いです。

ケガが悪化してしまったり、
犬が必要以上にナーバスだったりするケースがあるためです。

場合によっては、
近づいてきた方に迷惑をかけることも考えられるため、
飼い主さんは特に注意しています。

 

○訓練中

盲導犬など、犬は人間生活の中で様々な役割を果たしてくれていますが、
そういった訓練中は近づかないで欲しいことがほとんどです。

人間も試験勉強などに集中したいときに
人から話しかけられると集中力が途切れてしまいますよね。

これは犬にも同じことが言えるのです。

 

○犬や人に反応してしまう

臆病な犬や好奇心旺盛な犬に多いですが、
必要以上に反応してしまう場合、
興奮して手が付けられないなんてことも考えられます。

そういったことを避けるため、
出来るだけ近づいて欲しくないと考えているケースです。

こういった場合、
近づいた人に噛みつくなども考えられることもあり、
注意が必要なケースといえます。

 

○社会復帰中

過去に虐待を受けたなど、
人間社会になじめていない犬も世の中にはたくさんいます。

そういった犬を社会になじませるには特に時間がかかりますが、
その最中は、
ちょっとしたことでも過敏に反応してしまうため触れ合いを避けるようにします。

こういった理由から犬を保護するために、
イエロードッグプロジェクトが設けられています。

特に保護犬には非常に重要なプロジェクトになっているのですが、
残念なのは、日本ではまだまだ認知度が低いということです。

飼い主さんや犬から情報が発信されていても、
受け取り側の認識不足によって、
近づいてしまったりということも少なくありません。

また、一方で
自分の飼い犬を大切に思うばかりに、
イエロードッグプロジェクトを実施している飼い主さんもいます。

しかし、
本当に人との接触を避けたほうが良い場合は良いですが、
犬は基本的に社会の中で触れ合いを通じて生きる動物であるため、
その機会を奪うことになります。

本当にイエロードッグプロジェクトを実行するべきかというのは、
飼い主さんにも慎重な判断が求められるのです。

 



イエロードッグプロジェクトでのグッズ


イエロードッグプロジェクトのグッズは、
わかりやすく言うと黄色のリボンになります。

リボンは様々ですが、
黄色のリボンをリードに取り付けることで、
イエロープロジェクトを指し示すことになります。

ただ、このイエロープロジェクトも認知度が高まるとともに、
様々なグッズが出ています。

例えば、
黄色のリボンではわかりにくいということで、
リードに取り付けるタイプのマークもあります。

このマークには、
人とは距離を置いて欲しいという旨が、
誰が見てもわかりやすく書いてあります。

これなら誰が見ても、
今は近づいて欲しくないっていうメッセージが伝わりますよね。

リボンがポピュラーではありますが、
それ以外には、スカーフのようなタイプのグッズもあります。

もちろんベースの色は黄色ですが、
そこにメッセージが書いてあるタイプの物もあり、
今後もイエローグッズプロジェクトのグッズは増えていくでしょう。

 


赤いリボンをつけた犬

黄色のリボンがイエローリボンプロジェクトを示す象徴である一方、
赤いリボンもあるプロジェクトを指し示しています。

犬に赤いリボンを付けている飼い主さんがいますが、
その方はもしかしたら、
赤いりぼんプロジェクトの賛同者かもしれません。

この赤いりぼんプロジェクトはどういったものかというと、
動物の保護を目的としています。

新しくペットを迎えるとき、様々な方法がありますが、
多くの人はペットショップなどでお気に入りの子を探し、
購入するという形ではないかと思います。

もちろん
それ事態は悪いことではありませんし、
そういった方法で
幸せなペット生活を送っている方もたくさんいます。

ただ、悲しいことに、
ペットは一方で商品ともいえることができます。

そのため、
病気を持っていたり、何か障害があったりすると、
表には出ることなく殺処分されてしまったりということもあります。

また、誰かに一度は飼われたものの、
放棄されてしまい、捨てられてしまうペットというのもいます。

このように
多くの人がペットと幸せな生活を送る一方で、
残念な形を迎えてしまうペットもいます。

赤いりぼんプロジェクトは
こういった悲しい事実を少しでも少なくしようという活動で、
具体的には、新しいペットを迎えるときには、
保護犬や保護猫も選択肢に入れようというものです。

保健所などで保護されている動物は、
臨めば引き取ることができます。

ここで引き取ることが出来れば、
いずれ失われるかもしれなかった命を1つ救うことができます。

これが赤いりぼんプロジェクトであり、
これに賛同した方々がペットに赤いりぼんをつけてインスタなどSNSに投稿しています。

中には赤いりぼんプロジェクトに賛同し、
保護犬を引き取り、
そのあと、イエロープロジェクトを通して、
大切に育てているという方もいます。

1匹でも多くの動物を救うために、
赤いりぼんプロジェクトはあるのです。

 



犬との接し方


ペットとして人気の高い犬ですが、
その接し方に悩む人も多くいます。

イエロープロジェクトなんていうものがあるくらいですから、
犬にも個性があり、それぞれに応じた接し方が必要です。

ただ、どの犬にも言える共通の接し方があり、
基本的な接し方を守ることがとても大切です。

その基本的な接し方というのが・・・

・態度をコロコロ変えない
・ほめて伸ばす
・何かをさせて、何かをしてあげる

 

態度をコロコロ変えない

これは人にとっても同じことが言えそうですが、
犬は賢い動物で、人のことをよく見ています。

これをしたら怒られた、これをしたらほめられたなど、
日々の経験から学習していきますが、
これが一貫していないと犬は混乱してしまいます。

これはダメ、これは良いというように、
態度は一貫しているのが理想です。

そうすることで、
犬は様々なことを学習し、
良好な関係が保てるようになるはずです。

 

ほめて伸ばす

犬はほめると大きく伸びます。

なので、良いことをした場合は、
たくさんほめてあがるとしつけにも効果があります。

一方で、しかるのがダメということはありません。

しつけのためには
しかることも大切で悪いことをしたときはしかる必要があります。

この時は、出来るだけ現行犯でしかるのが大切です。

後からになればなるほど、
どうして怒られたのか理解出来ず、
しかられたことだけがストレスとなりますので、
しかるときは出来るだけその場で怒りましょう。

そして、
しかるときは短く、ほめるときは長くてもOKです。

このメリハリをすることで、
犬は大きく伸びてくれるはずです。

 

何かをさせて、何かをしてあげる

犬を飼うときに、
何でも言うことを聞いてしまったが故に、
犬がワガママになってしまうというのはよくあることです。

犬は集団生活の中で、
誰が自分の上で誰が下かというのを意識して生活します。

そのため、
ワガママばかり聞いていると、
犬はその家の中で一番偉いのが自分と勘違いしてしまうのです。

あまり犬とは関わらず、
家族からもあれこれ指示されるタイプのお父さんが、
犬からも下に見られてしまうなんていう笑い話もあるほどです。

そのため、
犬に何かをしてあげるときは、
何かをさせてからしてあげるのが良いです。

それが犬のワガママでも同様です。

別に大それたことじゃなくて良いのです。

それこそお手でもお座りでもOK。

そうすることで、
はっきりと上下関係も明確にすることが出来るのです。

一部は人にも当てはまりそうなことではありますが、
こういったことが犬との接し方で重要なポイントになります。

どれも完全に守るというのは難しいかもしれませんが、
家族で意識を共有することで、
良好な犬との接し方が実現出来るでしょう。

犬を飼い始める際には、
家族で一度話し合ってみることがオススメです。

 

まとめ


イエロープロジェクトは、飼い主だけではなく、
皆で犬を守ろうとするプロジェクトだといえます。

近づいて欲しくないときは、
遠くから見守るのも優しさの1つです。

犬には犬の都合があります。

どんなに可愛くても、
犬の都合を踏まえて、可愛がられるようになりたいですね。

また、イエロープロジェクトの他、赤いりぼんプロジェクトなど、
犬を大切にするプロジェクトは様々あります。

それぞれのプロジェクトについて正しく理解して、
犬と幸せな生活を送りたいですね。

 

1 COMMENT

チーム赤いりぼんSave Animals 秋葉三枝

はじめまして、こんにちは
チーム赤いりぼんSave Animalsです。
この度は赤いりぼんの活動(赤いりぼんプロジェクト)をお取り上げくださり、誠にありがとうございます。このように、”保護犬 保護猫も家族の選択肢に” と記載していただけて感激しております。本当にありがとうございます。 代表あんこ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)