赤ちゃんの鼻水 上手なティッシュを使った取り方。これで簡単!

「PR」

赤ちゃんの鼻水の処理って大変ですよね。
少しでも簡単にとることができたら・・・

一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

実は、
赤ちゃんの鼻水を上手にとるために意識することがあるのです。

赤ちゃんの鼻水

赤ちゃんの鼻水解説

赤ちゃんの鼻水は処理するのは大変ですよね。
しかし、
鼻水は赤ちゃんの健康状態を教えてくれる重要な物です。

鼻水の状態(色や粘り気)をきちんと見れば
赤ちゃんの体調を把握することができます。

鼻水が『無色透明』だった場合には
菌によるものではなく
外気(気温の変化など)による場合が多いです。

赤ちゃんの鼻の粘膜は
大人よりも敏感なために
少しの気温の変化でも鼻水が出てしまいます。

暑い場所から冷房の効いた部屋に行くなど、
気温の変化によって鼻水が出てしまいます。

放置してしまうと
肌荒れを起こしてしまいますので
早めに処理してあげてください。

黄色い(緑っぽい)鼻水が出ている場合は要注意です。

そのような鼻水が出る場合は
赤ちゃんが風邪などにかかっている事が多いです。

水っぽい鼻水とは異なり
鼻水の中に体内から排出したウィルスが含まれているために
黄色がかった粘り気が出ます。

粘り気があるために
鼻づまりを起こしやすく

呼吸がしづらい状態になってしまうために
赤ちゃんにストレスが溜まってしまいます。

また
鼻から耳への距離も短いので
中耳炎も起こりやすい状態になっています。

ウィルスや菌が耳の中に入ってしまうと
よく聞くあの痛い中耳炎になりますので

そうならないためにも
早めに小児科や耳鼻科に行きましょう。

関連記事:「赤ちゃんの鼻水を吸い取る方法」

 

ティッシュで鼻水の取り方

By: ytodoroki

赤ちゃんの鼻水をとってあげようと
ティッシュで拭こうとすると
嫌がってしまいますよね。

ティッシュで拭く時に上手なやり方があります。

ティッシュを四つ折りにして
手にティッシュをかけます。
(布団を干すようなイメージ)

手前を長く、
向こう側を短くすることがポイントです。

そして、
ティッシュをかけた人差し指を
赤ちゃんの鼻の下に当てて、
当てている手は固定したまま、
向こう側に垂れているティッシュを逆手で 引っ張ってください。

すると、
ティッシュに鼻水が引っ付いて 一緒に出てきます。

このようにすると
簡単に鼻水をとることができるため

何回も拭く手間もかからず、
赤ちゃんの肌も守ることができます。

こちらで実際の方法をみることができます。

【鼻水を取る裏技 】

もし、
赤ちゃんの鼻水がサラサラの場合で
うまくいかない場合は
綿棒を使って取る方法があります。

”大人用”の綿棒をほぐして
綿棒の先端を鼻の穴の入り口付近(奥までは絶対に入れない)まで
そっと近づけて、鼻水を吸わせるようにしましょう。

これだけです。(笑)

ほぐした綿棒が鼻水をどんどん吸ってくれますので
簡単に処理することができます。

間違っても綿棒を奥まで入れて
鼻の粘膜を傷つけないように気を付けましょう。

また、
鼻に入れている時に
赤ちゃんが急に動き出したら危険ですので
頭を固定して行うのが良いでしょう。

 

まとめ

鼻水まとめ

赤ちゃんの鼻水は厄介者ですが
体調を把握することができる物もあります。

一人で鼻をかめるようになるまでは
3歳6ヶ月が目安と言われていますので
それまではしっかりと手伝ってあげましょう。

鼻水を取るときのコツは
出させるよりも引っ張り出すというイメージの方が
上手くいきますので、忘れずに行ってみてください^^

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)