「PR」
風邪気味の子供が
夜になって咳込み始める。
酷い時は咳が止まらない時もあるわけですが、
どうしてよりにもよって夜なのかって思うわけです。
また、咳込みすぎると
ウェーって
嘔吐してしまうこともありますよね。
こういった時、
どうすれば良いかと対策にはいつも頭を悩まされます。
夜の咳がつらい
夜の咳が辛い・・・。
これって大人でも経験あることだと思います。
夜になって寝る時に
ゴホゴホと咳き込むのは辛いですよね。
まして、それが子供のことであれば、
尚更、辛そうだなと思います。
睡眠も十分にとれなくなって
疲労も取れなくなってしまいます。。。。
でも、
どうやってその苦しみを取ってあげれば良いのか
分からないという親御さんも多いのではないでしょうか。
それはそれで、
また違った辛さがあるんですよね。
ちょっと前までは私もそうでした。
で、何とか出来ないかと色々と調べてみたわけですが、
その結果をここに書いていきたいと思います。

なぜ夜に子供は咳が止まらなくなる?
そもそも、
なぜ夜に子供は咳が止まらなくなるのでしょうか?
大人でもそうなのですが、
これには自律神経が大きく関わっています。
自律神経というのは、
交感神経と副交感神経があり、
活動的な時に働くのが「交感神経」、
リラックスする時に働くのが「副交感神経」です。
そして、
それぞれの自律神経が働いた時には、
その役割というのが異なるわけですが、
副交感神経が働いた時には、
身体をリラックスするために筋肉が緩んだりします。
その中の1つに
気道や気管が狭くなる
というものがあります。
気道や気管が狭くなると過敏になるのですが、
その結果、咳が止まらなくなるということになります。
これが夜に咳が止まらなくなる理由になります。
また、
他にも
鼻水がのどに流れ込むために咳が出る
などの理由もあります。

咳き込み過ぎてえずく時の対策とは
咳き込みすぎて
えずいてしまうこともありますが、
この時の対策としては、咳を止めてあげることです。
そのためには、
まずは気道や気管を広げてあげることです。
副交感神経の作用は仕方がないので、
「寝方」で広げてあげます。
その寝方というのは、
横向きになることです。
横向きになることで、
気道や気管が広がりやすくなりますので、
咳を止める効果が期待出来ます。
咳が止まれば、
それに伴ってえずくのを抑えることが出来ます。
また、こういった対策も効果的です。
【風邪で咳が止まらない時はこれ!!】
咳を止めるための
スペシャルジュースの作り方です。
ジュースって言っても、
れんこんを絞った汁になりますが、
これを飲むことで咳止め効果が得られます。
作り方も簡単です。
1.レンコンを洗う
2.レンコンをおろし器ですりおろす
3.すりおろした物をガーゼで濾す
レンコンには、
「タンニン」というポリフェノールが含まれていて
このタンニンは、
「収れん作用」による血管の収縮作用、
また炎症を抑える止血作用の働きがあるのです。
そしてタンニンは、
免疫力を高めることと
抗酸化作用も持っているのです。
これらのタンニンパワーで
血管を拡張させ、血流量を増やして、
ヒスタミン(熱や痒みなどのアレルギー症状を引き起こす)という成分を
抑制する働きが活動するので
効果的に咳止めに作用することになるのです。
咳が止まらない時は試してみて下さい。