「PR」
夏祭りは子供たちにも非常に喜ばれるイベントです。
ちょっとしたお祭りでも、
飾りを作って、ゲームを用意すれば、
きっと楽しんでくれると思います。
ただ、そんな夏祭りに大切なのが、
おもちゃなどの景品です。
このおもちゃ、
どういったものがオススメなのか?
特に保育園で喜ばれるおもちゃを紹介したいと思います。
夏祭りには景品!

By: ColdSleeper
夏祭りに景品があると
子供たちの目の輝きが違います。
夏祭りをやるよー
っていうだけでもキラキラと輝きますが、
ここに景品があることによって、
キラキラからランランに変わります。
ランランと輝く目を見ていると、
こっちも楽しくなっちゃいますね。
そんな景品ですが、
あまり高いものじゃなくても良いんです。
高いものだと数も揃えられないし、
そうなると渡せない子供たちも出てきてしまうので…。
景品に多少の差はあっても良いとは思いますが、
全員に渡るように準備する。
これが夏祭りの景品には大切だと思います。

景品のおもちゃのオススメはこれ!

By: makitatsu
景品のおもちゃって言っても
何を準備すれば良いか迷うケースもあると思います。
そこで、
ここではオススメのおもちゃを紹介したいと思います。
・花火
・シャボン玉
・スーパーボール
・おめん
・ヨーヨー
・風船
・水鉄砲
これらのおもちゃがオススメです。
何となく見ているだけで
子供たちの喜びそうな顔が浮かんでこないでしょうか?
今まで色々と準備してきた経験がありますが、
ここらに上げたおもちゃは、どれも鉄板です。
ただ、
あれが欲しい、これが欲しい
となるケースもあるので、
その点だけはちょっと注意が必要なんですけどね・・・
おもちゃを色々と用意する上での難点がまさにそこだと思いますが、
そこは各々のお子さんのご両親に
ある程度の協力は必要だと言えるかと思います。

保育園で大量に用意する場合

By: MIKI Yoshihito
保育園で大量に用意する場合、
専門の問屋さんで購入するのがオススメです。
安いのでたくさん取りそろえることが出来ます。
そこで、いくつか問屋さんを紹介します。
【 堀商店 】
http://www.horishoten.co.jp/
一番のオススメは正直、こちらです。
なぜかと言うと
光るおもちゃがたくさんあるからです。
子供って光るもの好きだと思います。
そんな光るおもちゃを買うならこちらですね。
【 土屋商店 】
http://dagashi-omocya.co.jp/
おもちゃだけじゃなくて、
お菓子もっていう方にはこちらです。
駄菓子も買えるので、
あっちこっちと利用する必要がありません。
まとめて出来るので、
非常に手間が少なくなるのがポイントです。
【 大黒屋 】
http://www.tochigiya.com/
大人の私でも
目移りしてしまうほどの種類があるので、この大黒屋です。
たびたび利用しましたが、種類も豊富で、
様々なものを購入することが出来ます。
楽天市場にも出店しているというのが、
個人的には嬉しかったですね。
これらの問屋さんは、
どれもオススメのところばかりです。
色々とのぞいてみると良いんじゃないかと思います。