「PR」
全国、激しいお祭りというのはいくつかありますが、
新居浜太鼓祭りはその中の1つです。
初めて見た人はショックを受けるかもしれない・・・
それほどのお祭りになります。
そんな新居浜太鼓祭りの日程などについて
紹介したいと思います。
行ってみる前に参考にしてみて下さい。
新居浜太鼓祭りの日程

By: WEB_OYAJI
新居浜太鼓祭りの日程ですが、
2016年、
今年は10月16日~18日までの3日間です。
大生院地区については、
10月15日から3日間になりますが、
15日は自主運行となりますので、かきくらべはありません。
各々、時間が決まっていて・・・
16日:8時30分~21時
17日:9時45分~20時30分
18日:9時~19時
この3日間については、
お祭りモード一色です。

新居浜太鼓祭りの喧嘩がスゴい

By: WEB_OYAJI
新居浜太鼓祭りは、
別名、けんか祭りなんて呼ばれます。
それはなぜか?
それは、
太鼓台が道ですれ違う際に、
お互いの太鼓台をぶつけ合う様子から来ています。
その迫力は凄まじいものがあり、
見ごたえがありますが、
危険です。
見る場合は、
少し離れたところから見ると良いでしょう。
また、時には発展し過ぎて、
警察官との衝突や死亡事故が発生した例もあります。
お祭りとしては、
喧嘩行為は認めていませんが、
太鼓台をぶつけ合うことから、
そういったことに発展してしまうことも少なくないのです。
今ではある意味、
1つの風物詩のようになってしまっていますが、
決してケガないように見ることをオススメします。

新居浜太鼓祭りの掲示板が意味深?

By: yamauchi
新居浜太鼓祭りの興味深いところに、
掲示版というものが存在します。
ネット上にはたくさんの掲示板が設置され、
そこには様々なことが書かれています。
中には意味深なことも・・・
誹謗中傷が書かれているなんてことは当たり前で、
お祭り以外でも喧嘩か!?
と思わせる内容もしばしばあったりします。
逆を言えば、
それだけ熱を帯びていて
たくさんの人が注目しているということだと思います。

新居浜太鼓祭りの魅力

By: WEB_OYAJI
新居浜太鼓祭りの魅力は、
やはり太鼓台にあるでしょう。
全部で50台以上ある太鼓台は、
見ているだけでも迫力があります。
また、この太鼓台は、
通常タイヤで動かすことになりますが、
かき夫と呼ばれる男たちだけで動かして持ち上げる
かきくらべというものがあります。
これも新居浜太鼓祭りの魅力であり、
3トンともいわれる太鼓台を
持ち上げたり動かしたりする様は
意地と意地のぶつかり合いです。
市内各所で行われていますので、
ぜひ見て欲しいポイントですね。