「PR」
「スズメバチに有効な手段」
っていうのはネットには色々アップされています。
特に殺虫剤というのは
オススメのものとして紹介されていますが、
中には「効果がなかった」っていう人もいるみたいですね。
そんな中でこちらの動画(スズメバチではありませんが)
【ハチ退治 殺虫剤より効くCRC-556 】
これがハチに効果的だとしてちょっと話題になっています。
でも、本当に効果があるのでしょうか?
そして、
何より殺虫剤っていうのは
本当にスズメバチには効果がないのでしょうか?
そこのところを説明したいと思います。
この動画って…
冒頭でも紹介した動画「ハチ退治 殺虫剤より効くCRC-556」
(https://www.youtube.com/watch?v=FND38TfhXi0)
ですが、
気になる人も多かったのではないかと思います。
殺虫剤を通常なら使うところを
オイルスプレーのCRCで退治しようという試みになっています。
確かにスズメバチに吹きかけると
スズメバチを退治出来ているようにも見えますが、
実際にはどうなのでしょう?
そもそも「CRC556」は
金属に対して使用するものであって、
殺虫剤として使うものではありません。
今回の動画では
スズメバチが巣を作った場所というのも、
金属のスクラップのような場所なので
妙にCRCと風景がマッチしていましたが、
メインの使用用途としては違うっていうことですね…
殺虫剤に効果はある?
殺虫剤の効果っていうのは、
その名の通り虫を退治するためのものです。
それぞれの昆虫に対して殺虫剤があり、
スズメバチにはスズメバチの殺虫剤というのが存在します。
そのため
違う昆虫に対する殺虫剤では
効果がないケースも少なくないようです。
また、殺虫剤にも様々なタイプがあり、
オススメなのがジェットスプレータイプということになります。
ジェットスプレータイプのものであれば、
狙いやすく遠くからでも退治が可能になっているので、
スズメバチには出来るだけ近づきたくないという人でも
退治出来る可能性っていうのが大きく上がることになるようです。
効果的な成分はあるの?

By: Toshihiro Gamo
スズメバチの殺虫剤にも様々ありますが、
殺虫剤に含まれる成分も様々です。
そして、
スズメバチに効果があると言われている成分は
ピレスロイドと呼ばれる成分になるようです。
この成分には
ノックダウン効果と
キル効果っていうのが
どちらも備えられているので、
非常にスズメバチ退治には効果的だとされているようです。
素人ではなかなか
どういった成分が入っているのか分からないことも多いですが、
ネットなどで調べてみると
いろんな殺虫剤の成分について紹介されているので、
殺虫剤購入の時は調べてみると良いかもしれません。
スプレーボンドで動きを封じ込めて駆除する方法がありました。
動画と写真はスズメ蜂違うやろ❗️