「PR」
左利きの矯正っていうのは
いつから始めるのが良いのでしょうか?
そもそも
左利きと決まるのがいつか分からなければ
矯正も開始出来ないですよね。
また、
左のAB型というのは希少だと聞きますが、
そうなのでしょうか?
性格が悪いなんていう話もありますが、
調べてみました。
どうして左利きに?

By: nimame
人の利き腕には
右利きの人と左利きの人がいますが、
多くの人は右利きです。
では、
どうして一部の人だけが左利きになるのか?
これについてははっきりとは解明されていません。
いくつか説がありますが、
どれも有力だとは言い切れない状態です。
利き腕が決まるのが3~4歳ぐらいだと言われていますが、
これまでに左腕をたくさん使っていた子供が左利きになるという説や、
遺伝で決まっているという説もあります。
また、
出産時に脳が圧迫されたことが原因だ
なんていう話もあります。 
矯正はいつからどうやって?

By: ajari
子供が左利きになりそうだということで、
頭を悩ませる方もいるかと思います。
世の中は右利きの人が多いことから、
右利きの人が生活しやすいように作られています。
右利きの方は気付かないかもしれませんが、
左利きの人にとっては
やりにくいことってたくさんあるのだそうです。
そういったことを心配して、
左利きから右利きへの矯正を考える親御さんも少なくありませんが、
矯正は出来ればしないほうが良いと言われています。
なぜなら子供のストレスになってしまうからです。
それでも矯正する場合は、
無理にではなく、
両親が右手を使う様子などを、
出来るだけ子供に見せると効果的です。
子供は親の前をしますから、
親が積極的に右手を使うことを見せることで、
子供も右利きになるケースもあるようです。
矯正の時期は
出来るだけ早い段階から始めたほうが効果的です。
元々、
利き腕が決まってくる人っていうのは少ないと言われていますので、
早くから右を使う様子を見せておくと
右利きになりやすいと考えられます。
左利きのAB型

By: Shugo Maeda
周りを見渡してみても
左利きの人は右利きの人に比べて少ないと思います。
そして、
血液型ではA,B,O,ABとありますが、
AB型が圧倒的に少ないことで調べています。
そんな左利きとAB型の組み合わせ、
何と全体の1%しかいないのだそうです。
非常に希少な存在なのだとか。
周りにいるという人は
ぜひぜひ大事にしてあげて下さい。 
左利きの性格とは
左利きの方の性格ですが、
解説された動画を紹介します。
【左利きの性格? 8つの特徴とは?】
8つが紹介されていますが、
「直感的に物事を考える」
というのは大きな特徴なんだそうです。
確かに左利きの人と話していると、
突然、物凄い発想を繰り広げられた経験があります。
あの発想っていうのは
左利きならではだったのですね。
他にも計算が得意だったり、
感情的で気短いなどあるようですが、
右利きを敵視するのはやめて欲しいですね。
「性格が悪い」
って言われたりするのは
計算高いってところと
感情的になりやすいってところから
言われていることかもしれませんね。。。
右利きを敵視している人はそれ程多くないと思いますよ