「PR」
つば九郎とドアラは
とっても仲良しですよね。
でも、
どうしてそこまで仲良しなのでしょう?
つば九郎は
「畜生」と呼ばれているにも関わらずです。
この二人のエピソードや関係って謎ですよね・・・
つば九郎について

By: yoppy
東京ヤクルトスワローズの
マスコットキャラクターと言えばつば九郎です。
初登場が1994年なので、
2018年で
もう20年以上活躍しているキャラクターでもあります。
2015年の6月には
1,500試合の連続出場を果たしており、
次は2,000試合の出場を目指しています。
この2,000試合を達成すると
マスコットの中では史上初ということで、
偉業達成の期待が高まっています。
このつば九郎ですが、
元になっているのはツバメです。
ただし
見た目からペンギンに間違われることもあり、
ファンの中にもペンギンだと思っている人もいます。
ドアラについて

By: yoppy
中日ドラゴンズの
マスコットであるのがドアラです。
プロ野球チームの各球団にマスコットがいますが、
その中でも
ドアラの人気は圧倒的である
と言っても過言ではありません。
そんなドアラは見た目通り、
コアラがモチーフになっています。
これはコアラが初めて来日した際、
名古屋に来たことと関係しています。
そのつぶらな瞳とは裏腹に
ドラゴンズのマスコットの中では、
アクション担当であり、
バク中なども華麗に決めます。
ちなみに、
性別は男で、
年齢はアルコールが飲める程度の年齢です。
好きな食べ物は
手羽先で苦手なものは味噌カツなんだとか。
名古屋の名産も
ドアラにとってはちょっと苦手ということみたいです。
この二人は仲良し

By: MIKI Yoshihito
ヤクルトのつば九郎、
ドラゴンズのドアラですが、
この二人はとっても仲良しです。
ヤクルトとドラゴンズが対戦ともなると、
この二人がじゃれ合っているのを
よく見かけることが出来ます。
セクシーショットを撮影しているフリをしてみたり、
仲良くお座りしてみたり、
宙返りに失敗して八つ当たりなんていう様子もあります。
また、
新年のトークショーに出演や、
クリスマスショーに出演など、
お互いがお互いのショーにゲストで登場なんていうのもあります。
ちなみに、
この二人の仲良しエピソードでの一番は、
やはりヤクルト戦でドラゴンズが優勝を決めた際に、
試合後、
温かくハグをしている様子ではないかと思います。
このシーンは
ファンの間でもかなり好きな人が多いシーンでもありますね。
つば九郎が畜生ってどういうこと?

By: Shinji
つば九郎は畜生と呼ばれています。
でも、
それは一体どうしてでしょうか?
理解するには
つば九郎の行動を見てみると非常によく分かります。
つば九郎は大のいたずらっ子であり、
様々なところでいたずらしています。
チアダンスのダンスを間近で見てみたり、
マスコットにスプレーを振りかけたりしています。
選手にいたずらなんていうのもよくあり、
ホームラン記録を作った
バレンティン選手との掛け合いはお馴染みです。
そして、
大の仲良しであるドアラにはこんなことも・・・
つば九郎のバズーカで撃たれるドアラ
バズーカで思いっきりドアラの頭を打っちゃってます。
打たれたドアラは打たれるたびによろけてますね。
本当は人に向けて打つものじゃないのですが、
つば九郎とドアラの関係だからこそ出来る
いたずらです。
こういった形で
つば九郎は様々ないたずらをするために、
畜生と呼ばれているのです。