「PR」
ピエールドゥロンサールの育て方というのは
どういった方法でしょう?
鉢植えでの方法や
剪定のコツなどはあるのでしょうか?
挿し技で増やせるなら
それでも良いですよね。
ちょっと育て方について調べてみました。
ピエールドゥロンサールとは

By: Takashi .M
ピエールドゥロンサールについては
言葉で説明するよりも、
見て貰ったほうが早いと思います。
【ピエールドゥロンサール 壁面誘引】
壁一面に咲いている
綺麗な花が分かるでしょうか。
この綺麗な花が
ピエールドゥロンサールになります。
種類としてはバラの品種の1つであり、
ツルバラになります。
名前はルネサンスを代表する詩人である、
ピエール・ド・ロンサールにちなんでいる
と言われています。
ただ、あまり歴史には詳しくないので、
きっと凄い人なんだろうとしか分からなかったり・・・

ピエールドゥロンサールの育て方

By: Takashi .M
この綺麗なバラである
ピエールドゥロンサールですが、
育て方はそれほど難しくはありません。
どちらかと言えば、
初心者向けのバラであり、
病気に強く、開花しやすい
というのが特徴になります。
鉢植えでも十分に育てることが出来ますので、
マンションなどでも安心です。
鉢植えで育てる場合は、
しっかりと土をかぶせて上げて、
基本的には土が乾いたタイミングで水を上げるだけです。
水を上げる際には、
花には水をかけないことです。
花にかけると腐ってしまいますので、
この点は注意ですね。
また、ピエールドゥロンサールを綺麗に見る方法ですが、
花が下向きに咲きますので、
高く誘引してあげると良いです。
鉢植えだと限界があるかもしれませんが、
出来れば目線より高い位置で花を咲かせたいところです。
ピエールドゥロンサールの剪定

By: Takashi .M
鉢植えで育てる場合、
シュートを短めに剪定してあげるのも有りです。
高くしてあげたいですが、
出来ないそういった場合に有効です。
茎の側でもしっかりと花を咲かせてくれます。
ただ、
やはり高い位置で咲かせたほうが綺麗ですので、
まっすぐ伸びるように仮止めし、
所々で剪定してあげましょう。
初心者の方だと
剪定というだけで身構えてしまいますが、
それほど深く考えなくても大丈夫です。
自分がどう咲いて欲しいかイメージし、
出来るだけ太いものを残すようにすると
綺麗な形に仕上がると思います。

挿し木で増やせる?

By: Takashi .M
ピエールドゥロンサールですが、
挿し木でも増やすことが出来ます。
特に挿し木で増やす場合は、
乾燥が大敵となりますので、
梅雨の時期がオススメです。
逆に真夏は気温が高くなりすぎるため、
出来るだけ避けたほうが無難です。
5月後半くらいから、
梅雨が明けるぐらいまでがピッタリの時期
と言えるでしょう。