こむら返りは何かの病気のサイン?原因と改善方法。

「PR」

スポーツしている時や、
寝ている時にも発生するのがこむら返り

一度や二度は誰でも経験があると思います。

私もある時期には
このこむら返りで非常に悩まされました。

それまではまったく興味がなかったのですが、
自分が悩まされると色々と調べてみるものです。

そこで、
調べた内容をここで紹介したいと思います。

こむら返りとは

By: Mo Riza

こむら返りですが、
これはふくらはぎの筋肉が「つる」ということになります。

よくプールなどで
足がつったなんて表現しますが、
あの、つるになります。

これは
筋肉が急激に収縮することによって起こるものです。

箇所として多いのは圧倒的にふくらはぎです。

しかし、
他には足ウラや太もも、指や首、肩などもつることがありますし、
そういった場合もこむら返りと呼びます。

このこむら返りは
男性よりも女性のほうが起こりやすく、
スポーツしている時、
もしくは寝ている時に起きるケースがほとんどです。

 

こむら返りの要因

By: midwestnerd

このこむら返りの要因ですが、
いくつか考えることが出来ます。

:筋肉が過度に疲労している
:運動不足
:電解質が不足している
:体調不良
:妊娠中

これらのことが原因で
こむら返りは発生します。

4番目の体調不良については、
次に紹介しますが、
大きな病気が原因のケースもあります。

こむら返りは、
その時は激しい痛みが走りますが、
少し経てば解消するために、
どうしても放っておきがちです。

しかし、
病気が隠れている場合もありますので、
軽く考えてはいけません。

また、
女性特有の妊娠もこむら返りになる要因の1つです。

ちなみに、私はこれで悩まされました・・・

ただでさえお腹が大きいのに、
こむら返りが起こると、
痛いの何のって。

こればっかりは仕方がないことなんですけどね。

 

考えられる何かの病気

要因の④番目に上げた体調不良では、
大きな病気が隠れているかもと説明しました。

その病気とは次のようなものです。

・椎間板ヘルニア
背骨の中にあるクッションの役目を担っているのが椎間板ですが、
これが何らかの原因で背骨から飛び出したり、膨れたりしてしまうのが、
椎間板ヘルニアです。
この椎間板ヘルニアにより神経が圧迫され、
それによりこむら返りが起こることになります。

 

・糖尿病
生活習慣病としても有名な糖尿病ですが、
血液中の糖のバランスのコントロールを失ってしまう病気です。
糖尿病の影響により、こむら返りが頻発するということも少なくありません。
糖尿病が原因の場合、手足のしびれや喉の渇きなども併せて症状として表れます。

 

・橋本病
これは甲状腺機能低下症のことを指しますが、
甲状腺の機能が低下する病気です。
女性がなりやすく、橋本病となる低カルシウム血症となります。
それが原因で痙攣が発生しますが、痙攣の後、こむら返りを起こすことがあります。

 

他にもこむら返りを引き起こす病気は
様々考えられます。

たまにこむら返りを起こす程度では心配ありませんが、
頻繁に起こす場合や他の症状も見られる場合は、
しっかりと検査したほうが良いでしょう。

 

こむら返りを改善する方法

こむら返りを改善する方法としては、
今まで説明してきた原因の対策をしっかりとすることです。

栄養不足であれば栄養を補給すること。

病気が原因であれば病気をしっかりと治療することです。

妊娠が原因であれば、
すぐに出産してしまうことです。
(これは無理ですね・・・笑)

こういった原因を解消するためには、
原因を把握するのが第一歩になります。

こむら返りがどうして発生するのか?

こむら返りの改善はここから始まると言えるでしょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)