早起き勉強には効果があるの?効率が上がる時間とは

「PR」

勉強するのに早起きすると良いみたいです。

学校でも
朝早くから学習室にいる先輩方もたくさんいます。

そう考えると、
朝早いというのは効果的なのでしょうか。

それとも更に効率が上がる時間があるのですかね?

その辺りについて調べてみました。

勉強にいい時間

正直、勉強にいい時間なんて
考えたこともありませんでした。

勉強は
学校から帰って、ご飯食べて、お風呂入った後にやるものだと・・・

というか、
そこしか時間が取れない生活だったのです。

そのため、
いい時間とか悪い時間なんて考えたこともありませんでした。

でも、調べてみるといい時間というのがありました。

それが朝方です。

午前中というのは、
記憶力が高まる時間帯になりますが、
それと同時に
時間としても非常に有意義に使えると思います。

なぜなら、何も邪魔がないからです。

そのため、
今や早起きして勉強するようにしています。

ちなみに、
これは勉強するだけではなく、
朝、時間に余裕が出来ることも併せて得られるため、
学校での授業の集中力も増す効果が得られるのです。

 

早起き勉強の効果

早起き勉強
最初にちょっと紹介しましたが、
改めて早起き勉強の効果について紹介します。

・記憶力の向上
・脳の活性化
・時間の縛り

早起き勉強はこういった効果が得られます。

時間の縛りなんて何の良さが?
って思う人もいますが、
時間を縛ることで集中力が向上します。

7時までにここまでは進みたい
と決めて取り掛かると、
いつも以上の力が出るのです。

同じことを夜やると、
ダラダラしてなかなか進みません。

そのため、
朝は模擬的な試験をやるようにしています。

強制的に時間が決められますので、
本番さながらの試験感覚を味わえます。

時間配分等の練習にもなりますので、
とっても効果的ですよ。

 

勉強効率がいい時間とは?

朝に勉強
ここまで色々と紹介してきましたので、
勉強効率がいい時間帯は
朝であることはお分かりいただけたと思います。

ただ、朝だけではなく、
夕方寝る前も効率がいい時間帯です。

寝る前は記憶力がアップしますので、
特に英単語などの暗記モノの学習に向いています。

また、
夜問題を見て、寝て、
朝、同じ問題に取りかかると
突然ひらめくことが多いです。

この感覚、
やったことがある人じゃないと分からないと思いますが、
ぜひ一度、やってみて頂きたいです。

ビビっとくるあの感覚、
一度、味わうとやみつきになりますよ。

 

早く寝なきゃダメ?

By: reynermedia

学生にとってこれが難しいのかもしれません。

それは、早く寝ることです。

早起き勉強に大事なことは、
早起きして勉強出来る態勢であることです。

早起きしても
ボーっとしたままでは意味がありません。

そのために大切なことが早寝となります。

これには様々な障害がつきものです。

夜は色々な誘惑がありますからね。

これをいかに乗り切るか?

これが大切なことかもしれません。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)