「PR」
太刀魚を釣りたい
と思っている人に色々と紹介したいです。
普段、釣りが好きで、
特に太刀魚のシーズンは必ず釣りに行っています。
仕掛けやジギング、ワインドなどについても解説しますね。
太刀魚の魅力

By: Naotake Murayama
太刀魚の魅力、それは様々ありますが、
何と言っても誰にでも釣れるところだと思います。
何か専用の機械を持っていなければならなかったり、
難しい技術が必要だなんていうとハードルが高いですが、
太刀魚はまったく必要ありません。
小さい子でも釣りあげることが出来るほどです。
基本的な釣り道具さえあれば、
誰にでも簡単にチャレンジすることが出来る。
これが太刀魚の最大の魅力だと言うことが出来ます。

太刀魚の時期は?

By: Ippei Suzuki
じゃあ、太刀魚釣りをやろうと思っても、
時期が分からなければ釣りは出来ません。
そして、
その肝心の時期ですが、
10~12月ぐらい
になります。
冬の始めの頃はサイズも大きいので、
釣った時の喜びもひとしおです。
初めて1メートルサイズの太刀魚を釣った時の思い出は、
今でも忘れられませんね。

仕掛けについて

By: ume-y
太刀魚の仕掛けですが、
これじゃなきゃダメっていうのはなく、
色々な釣り方で釣ることが出来ます。
例えば、
安くやりたい人にオススメなのはウキ釣りです。
特に技術も必要なく、
初心者向けの釣り方です。
仕掛けは
エサをウキぐらいがあれば十分なやり方となります。
家族で行って、のんびり釣りたい
なんていう人には向いています。
もっと動きが欲しいという人は
引き釣りがオススメです。
こちらはワームを使う方法などありますが、
海に投げ入れ、自らアクションして太刀魚をおびき寄せます。
食いついたタイミングでの衝撃など、
釣りをより楽しみたい人にオススメの方法です。

ジギングとは?

By: bm.iphone
太刀魚を釣る際に
ジギングという技術を使う場合があります。
これは
金属の疑似餌を使って、
太刀魚をおびき寄せるやり方ですが、
まずはこちらの動画をご覧ください。
【外房ジギングしゃくり方】
ジギングのしゃくり方を紹介している動画です。
まずは海の中に投げ入れ、
竿を激しく振っていきます。
これによってジグを激しく動かし、
魚を引き付けていくのです。
魚とおびき寄せるための駆け引きを楽しめる方法ですね。
難しそうですが、
初心者でも比較的、簡単に出来ます。
ただ、長い時間やると疲れますね・・・

ワインドとは

By: Ryosuke Hosoi
ワインドというのは、
ジギングが金属の疑似餌だったのに対して、
ワームを用いる方法です。
ワームは種類がたくさんあるので、
どういった組み合わせで釣るのか?
この組み合わせを選ぶところも、
釣り好きな人にとっては楽しかったりするのです。
こういった技術を覚えてくると、
様々な魚が釣れるようになってくるので、
ますますのめりこんでいっちゃいます(笑)