地震後ライフライン復旧はどのくらい日数がかかるの?

「PR」

東日本の震災や
九州での震災など
日本は震災の多い国だと認識せざる負えないですね。

被災地では、ライフラインがストップするなどして、
厳しい生活を余議なくされている姿を
テレビなどで見ることが出来ます。

そんなライフラインですが、
復旧まではどの程度かかるのでしょうか?

仮に自分が同じ状況に陥った時を考えた時、
そこが気になったので調べてみました。

地震後のライフライン被害

ライフライン早く!
日本は地震大国だと言われていますが、
実際にここ数年でも
非常に大きな地震によって被害がもたらされています。

東北の大震災や九州の大震災などはまさに記憶に新しい震災です。

九州に至っては、現在進行形で、
かなり厳しい生活を余議なくされている人が大勢います。

こういった震災時の被害っていうのは様々ですが、
ライフラインの被害が特に大きな影響を与えます。

水道、電気、通信、ガスなどライフラインは様々ありますが、
地盤に管が埋まっているものについては、
地震によって管に影響が及び、ストップ等の被害が出てしまうのです。

 

ライフライン復旧までの日数について

地震の被害
ライフラインの復旧までの日数ですが、

おおよそ電気は10日間、

水道は1カ月、

ガスは50日程度です。

ただ、
これらの数字っていうのはあくまで目安であり、
必ずコレで復旧するというものではありません。

特に山間部などの地方の奥の方では、
そういったライフラインの整備も難しい面もあり、
被害が及ぶと復旧までにはそれなりの時間がかかる
ということも考えられます。

また、被害の大きさによっても
復旧にかかる時間は異なりますので、
その時に応じて情報収集し、対応策を考えるしかないでしょう。

 

過去の事例など

ライフラインの復旧について、
過去の事例を上げるのであれば、
東北の大震災は良い例になるかと思います。

この大震災では
至るところでライフラインへの被害が出ましたが、
電気は長くて100日、水道は90日、都市ガスは55日で復旧しました。

先ほど説明した日数よりも、だいぶかかった印象ですが、
これはそれだけ被害が大きかったこと、
整備の難しい地域があったことなどを示しています。

余談ですが、
阪神淡路大震災の時は電気は6日で復旧していますので、
これだけ短期間で復旧することもあるということです。

過去の事例に学ぶことは大切ですが、
想定しておくべきケースは
長期間にわたるケースのほうではないかと思います。

自分の住んでいる地域などを加味し、
どのようにするか想定しておくと、いざという時には安心です。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)