「PR」
熊っていう動物に対して
どういったイメージがあるでしょうか?
カワイイ? 強そう?
触ったら気持ち良さそう…
などなど
いやいや
持つべきイメージは怖いです。
いかに熊が危険か。
熊の恐ろしさというのを紹介していきたいと思います。
熊の怖さ
熊を怖いというイメージを持つのは、
きっと北海道に生活している人が大半だと思います。
日本にはヒグマとツキノワグマが生息しているのですが、
ほとんどの人が動物園で柵越しに見るのではないでしょうか。
動物園の熊って寝てることが多いイメージです。
ただ、これが野生で見るとなれば話は別です。
柵があるのとないのとでは
こんなに違うのかと思います。
特に北海道に生息しているヒグマは
その体調が2mを超えるものもいます。
体重はざっと500キロ越えです。
これが襲ってくると聞いただけでも恐ろしいですが、
加えてこの巨体を持ちながら
時速50キロで走ることが出来ます。
出会って襲われたら文字通りアウトっていうことです。

出没する時期とその理由

By: SteFou!
熊の出没する時期ですが、
冬は冬眠に入るので出会うことはほとんどありませんが、
それ以外の時期であれば、
常に出没する危険性があります。
ただ、その中でも最も危険なのが、
秋口だと言われています。
その理由としては、
冬眠に備えて熊が食物をさがしてウロウロしていること、
人間のほうもキノコだ山菜だのを求めて
同じく山をウロウロしていることにあります。
お互い山に入っているのですから、
出会う危険性も高くなるというわけです。

出る時間帯はいつ頃?

By: keiyac
熊の活動時間としては、早朝と夕方になるのですが、
人に出会う可能性としては、高いのは早朝です。
夕方は山に入る人が少ないので、
熊の活動時間と重ならないのです。
ただ、早朝の場合は、
朝から山に入る人もいますので、
出会う危険性が非常に高くなっています。
それと、
山でキャンプをしている場合は別問題となります。
夜、テントで休んでいると、
テントに置いてある食糧の香りにつられて、
熊がやってきたなんていう話も少なくありません。
熊が出る危険性のある山で、
テントの中に食糧を置いておくことは自殺行為に等しいのです。

もし出会ったら?

By: Kentaro Ohno
仮に
熊に出会ってしまったらどうすれば良いのか?
1つは
間違っても死んだフリなんてしないようにして下さい。
まったく熊には効果はありません。
熊と出会ってしまったら、
いきなり逃げ出すのは禁物です。
驚いた熊が追いかけてきます。
ゆっくりと後ずさるような形で
少しずつ距離を取りましょう。
熊はある程度の距離を取れば、
襲ってくることはありません。
もちろん一番は出会わないようにすることですが。
熊よけの鈴は効果的です。
熊鈴 能作 ユニバーサルベル(ベルトタイプ) |