「PR」
胃の検査をするなら
「胃透視」と「胃カメラ」のどちらが良いのか?
もちろん
それぞれにメリット・デメリットっていうのがあります。
それらを比較して
自分に合った検査方法を選択するのがベストです。
今回は
胃透視と胃カメラの
メリット・デメリットをそれぞれ紹介したいと思います。
胃透視と胃カメラは何が違うの?
簡単に言えば
直接見るかどうかというところが大きく違います。
胃透視は
身体の外からX線で内部を見ます。
それに対して
胃カメラは
身体の中にカメラを入れて直接見ることになります。
これが
胃透視と胃カメラの検査方法の大きな違いになります。
もちろん検査方法が異なるので、
使用機器も異なり、
胃透視のほうはバリウムを飲むことになります。
それぞれの検査については、
下の動画でも紹介されています。
病院によって
内容は変わってくるかと思いますが
大方、この流れではないかと思います。
【胃内視鏡検査の流れ】
それぞれの長所・短所は?
胃透視と胃カメラの気になるメリット・デメリットは
簡単に下に紹介します。
胃透視メリット
胃カメラに比べて
検査がずっと楽だと言われる。
デメリット
直接見るわけではないため、
確定診断が出来ない。
胃カメラ メリット
確定診断が出来る。
デメリット
別途追加で料金がかかるケースがある。
簡単に
胃透視と胃カメラのメリット・デメリットになります。
健康診断などでは胃透視が行われることが多いですが、
やはり確定させるという意味では
胃カメラのほうが確かです。
胃透視で異常が見つかった場合、
胃カメラを飲むケースが大半なので、
不安な方は最初から胃カメラという選択肢は悪くありません。
これは経験したことですが
私は胃カメラで診察する前に
「氷の麻酔薬」
を飲みました。
氷の麻酔を使って
口から喉まで麻酔をかけて行ないます。
これによって
カメラが喉を通る時に
苦しさがかなり軽減しました。
麻酔が「氷」なので
めっちゃくちゃ冷たいですが
それを口の中でゆっくり溶かしていくのです。
これを2回も行なってから(時間がかかります)
胃カメラを挿入するのですが
胃カメラはすぐに終わりました。
胃カメラをカラダに入れている時間よりも
準備の方に時間をかけてくれました。
検査を受けるまでドキドキ感が強いですが
終わった後はかなりホッとしたのを覚えています。笑
バリウムって?
胃透視の時に飲むバリウムですが、
味も匂いもないために飲むのに苦労した人も多いと思います。
化学的には硫酸バリウムというのですが、
胃透視の時にはX線を遮蔽する目的で飲みます。
X線をバリウムで遮蔽することによって
画面上でよく見えるようにしているのです。
ちなみに、
身体に危険ではないかという疑問がある方もいるようですが、
身体には無毒です。
ただし、
固まって身体の中に残ってしまう可能性があるため、
撮影した後は下剤を飲んで身体の外に排出して上げる必要があります。
まとめ
胃透視と胃カメラでは様々な点で違いがあります。
胃カメラのほうが
診断を確定出来るので確実だと言えますが、
カメラを飲まなければなりません。
また、胃透視に比べて病院を選ぶ必要もあります。
それらのメリット・デメリットを加味した上で
どちらが良いか選ぶことが大切です。