「PR」
星空を眺めて、はや数年になりますが、
空を見上げると色々と夢が広がります。
最近は息子たちとも見るようになり、
初心者だった私も子供たちに教えるまでとなりました。
季節の星空も良いですが、
やっぱり月の観察は良いですね。
月の観察について、
今回は色々と書いてみたいと思います。
月の動きがおもしろい
たかが月、されど月。
月を観察していると、
その動きは非常に興味深いものです。
夜空の中には
たくさんの見どころがありますが、
月の形の変化もその1つでしょう。
また、月の観察が良いのは、
おおよそ1カ月周期であることです。
そのため、
一度、見逃しても
1カ月待てば、また同じ月が観察出来るのです。
こういった周期の早さも
月の動きを観察するのに適しているところでもあります。
ぜひ一度、月の動きを観察してみて下さい。
何気なく見ているだけでも
気付くことがたくさんあるはずです。
もしかしたら、
気付かないうちにハマってしまうかもしれませんよ。

月の動きの観察方法とは
月の動きの観察方法として、
毎日、同じ方向で観察するのが良いでしょう。
自宅で観察する人が多いと思いますが、
その場合は
ベランダやお庭がベストです。
その中では
コレという方向をしっかりと決めると、
より動きが分かりやすいです。
ポイントは
ビルや木など動かないものを目印にすること
ですかね。
方向を決めたら、次に決めるのは時間です。
後は、
毎日、同じ方向、同じ時間での
月の位置や形を観察してみて下さい。
毎日、異なる形の月が異なる位置に見えるはずです。
この月の動きを記録していくと、
1カ月もすると月の動きがはっきり分かります。
明らかに動き、明らかに形が違いますよね。
観察という形を取らなければ、何気なく見ている月ですが、
真剣に見れば、
そこにはたくさんの変化があり、非常に興味深いのです。

西と東での動きについて
月の観察ですが、
月は東から昇って西に沈みます。
そのため、
見る方向によって
昇る月、沈む月を見ることが出来ます。
また、季節によって
昇り方や沈み方の違いが生じますので、
この動きを観察出来るようになれば、
より面白いのではないかと思います。
ただ、
いきなりそこまで観察しようとすると、なかなか大変です。
まずは時間だけはしっかりと決めて、
色々な方向を観察してみると良いでしょう。
(ただし、方向はしっかりと定めて下さい。)
たったそれだけの決めごとだけでも、
月の動きがはっきりと分かるはずですので、
月の動きの観察としては、面白いと思います。