「PR」
茨城県民の日は
ディズニーランド料金が割引になるか
気になる人も多いみたいです。
ディズニー好きなこともあってか、
よく聞かれます。
そこで
ディズニーランドの料金について教えちゃいます。
また、茨城県民の日で、
オススメのスポットも併せて紹介しますね。
茨城県民の日とは

By: ajari
どこの県にもあるのが、県民の日。
それぞれの県によって異なるかと思いますが、
我が茨城県は11月13日です。
これは廃藩置県後、
はじめて茨城県と用いられたのが
11月13日であることから来ています。
それからずっと
11月13日が茨城県民の日なわけですが、
この日は
県内の公立小学校や公立中学校は休みとなります。
また、入場料金が無料になるスポットなど、
各種サービスも提供されており、
茨城県民にとっては非常に楽しみな日となります。
ディズニーランドチケット料金割引

By: Kentaro Ohno
かつて
茨城県民の日である11月13日前後というのは、
ディズニーランドチケットが割引になりました。
これは他の県民の日も同様で、
それぞれにチケットが安くなっていたわけです。
しかし、
近年はこういった県民の日に合わせた割引サービスというのは、
行われていません。
その変わりになるのが、
首都圏ウィークデースペシャルパスポートで、
首都圏の県に販売される限定チケットが登場しています。
こちらは、
春から夏にかけてと、
元々の11月13日頃からは、少し時期がズレています。
スペシャルパスポートの購入方法

By: Kentaro Ohno
スペシャルパスポートの購入方法ですが、
該当する県内のコンビニで購入することが出来ます。
コンビニで
ディズニーランド用のパスポートを下さい
と言うだけです。
コンビニによって
買い方に多少の違いはありますが、特別難しいことはありません。
また、その時期になると、
コンビニのレジ裏の上のほうにポスターが貼ってあることが多いです。
それを見てもらって、「アレ下さい」と言っても問題ないでしょう。
ただし、
該当しない県のコンビニに行ってお願いしても、
何のことやらという顔をされます。
あくまで購入する地域については、
注意して下さいね。
イベントや無料施設がある?

By: Kentaro Ohno
茨城県民の日にディズニーランドも良いですが、
無料で入れる施設などがありますので、
そういった場所で楽しむのもアリです。
・県立歴史館
・大洗マリンタワー
・近代美術館
・きららの里
・市立博物館
・こどもの城(令和3年3月31日閉所 40年nの歴史に幕)
こういった施設は入場料が無料になる施設です。
他にも
高校生までは無料となる東武動物公園や
入場料が割引となるアクアワールドなどもあります。
様々な施設でこういったサービスを受けることが出来ます。
出来ればお得に茨城県民の日を楽しみたいですね。
誤字があるので、直して欲しい!
茨木→茨城
ご指摘ありがとうございます!
茨木県となっていましたね。
これは大失態でございます!
訂正してお詫びいたします!