「PR」
毎回、大きな盛り上がりを見せるのが合羽橋祭りです。
いろんな器具が安いので、
ついつい買い過ぎてしまうんです。
お買いもののためのお祭り
ともいえる合羽橋祭りですが、
たくさんのお店があって、悩んでしまう人も多いと思います。
そこで、オススメのお店を紹介したいと思います。
合羽祭り(かっぱ橋道具祭り)とは

By: kobakou
上野と浅草の間に位置するのが、ご存知、合羽橋です。
合羽橋では、様々な調理器具などが売られていますが、
そういった数あるお店をあげて開催されるのが、合羽橋祭りです。
このお祭りの時は、
普段でも安いものが更に安くなります。
それはもう驚きの価格!!(笑)
見て回るだけのつもりが、
ついつい色々買っちゃうんです。
また、お店でお買い物をする以外にも、
色々な催し物も開催されます。
それを目当てに行くのでも十分に楽しめるお祭りですよ~。

2016年の日程
気になる合羽橋祭りの日程ですが、
例年10月9日をはさんだ1週間になります。
今年は10月6日~10月12日までで、
木曜日スタートの水曜日終わりです。
時間帯としては、
10時から始まり、17時までとなります。
通常、合羽橋のお店は、
祝日や土日がお休みになっています。
きっとお休みの日に行ってみて、
驚いた人も多いはず。
ただ、
このお祭りの時だけは営業しており、
多くの人でにぎわう休日こそ掘り出し物が見つかったりします。
お祭りの際は、
お店のお休みを気にせず、土日に行ってみて下さいね。

オススメのお店

By: kobakou
お祭りに行くのは良いけど、
どこのお店に行けば良いか分からない・・・
たくさんのお店があるので、
そんな声も聞こえてきそうです。
そこで、オススメのお店を紹介したいと思います。
藤田商事
様々な食器が取り扱っている藤田商事ですが、
お祭りの時には、中華食器が100円で売られています。
これが100円!?と思えるようなものばかりですので、
一度、見てみると良いです。
和の器田釜
オシャレなお茶碗などが並ぶお店がこのお店。
お祭りの時には窯出し市と称し、
値下げがバンバン行われています。
普段はいくらで値下げ価格がいくらと書いてあるので、
お得感も分かります。
驚きの値下げもあったりするので、注意深く探してみて下さい。
佐藤サンプル
今や大人気の食品サンプルを多数扱っているのがこのお店。
お祭りの際は、業務用サンプルが2割引きで売られています。
私はここでパスタのサンプルを購入し、
ビンゴの景品にしたらかなりウケました。
海外の方はお土産などにも良いですよね。
他にも合羽橋にはたくさんのお店があります。
自分のお気に入りのお店を探すのもまた、良いものですよ。

戦利品ゲットしたい!

By: othree
せっかく合羽橋祭りに行ったのだから、
何か戦利品をゲットしたいと考えるはず。
でも、食器などだけが戦利品ではありません。
例えば、根室のサンマ。
お祭りの時には試食会が行われます。
整理券が配布されるので、
それをゲットすれば美味しいサンマを食べることが出来ます。
私が間違いなくゲットするのがこの戦利品ですね(笑)
また、食品サンプルの体験をさせ てくれるお店もあります。
ちょっと変わった戦利品ですが、
自分で作ってみると案外難しいものですよ。