「PR」
履歴書を郵送する際、
封筒には切手が必要です。
いろんな封筒を見てきましたが、
中には記念切手を貼ってくる方もいます。
この切手1つ見てみても、
記念切手か普通切手かで迷う方もいますね。
どちらが良いのか?
ズバリ!教えちゃいます。
履歴書を郵送する時の切手料金

By: bm.iphone
私も企業で採用担当をしていると、
いろんな履歴書に出会います。
そして、いろんな封筒に出会います。
封筒を見るだけで
おおよそどういう人か分かってくるというか、
カッチリしている人、だらしない人、
人柄が封筒にすら表れるものです。
そして、困るのが料金不足の封筒。
履歴書を送る時の切手料金が間違っていて、
金額が足らないと処理に困るわけです。
通常、履歴書を送る際は、
角2と呼ばれる封筒のサイズを使います。
これに基本的な履歴書のセットを入れると、
重さとしては約62グラムぐらいになります。
この時の料金は140円ですので、
140円分の切手を貼れば良いのです。
もちろん中に入れるものによっては、重量も変化しますので、
必ずそうとは言えませんが、
100グラムまでは140円なので、
よほど変わったものを入れない限りは
140円だと思っていて大丈夫です。

郵便局にもっていけば確実

By: Toomore Chiang
履歴書を郵送する際に、
どうしても不安だという方は、郵便局に持って行きましょう。
そうすれば、
しっかりと重さを量ってくれますので、
料金に間違いはありません。
確実な方法ですね。
また、郵便局に早く届くために、
郵送もスムーズに行われます。
ポストに投函するよりも様々なリスクが回避出来ますので、
出来れば直接郵便局へ持って行ったほうが良いでしょう。
記念切手の方が目立つ?

By: Hajime NAKANO
ちなみに、
切手を貼る場合、普通切手か記念切手かということですが、
記念切手を貼る方は目立つのを狙っているみたいですね。
ぶっちゃけた話をすると、
記念切手でもあまり目立ちません。
というか、
切手をジロジロ見るということはあまりしません・・・
よほど目立つものであれば別ですが、
そうじゃない場合は、
私たち採用担当は
どこから送られてきたものか、
中身はしっかり入っているか
ばかりに気を取られています。
たまに気持ちにゆとりがあると
切手を見たりもしますが、
人の人生を決めることなので、
結構、慎重な作業なんです。
履歴書1つ見るにしても。
なので、
あまり記念切手がとか気にしなくても大丈夫です。
中には
記念切手はビジネスにふさわしくない
という判断を下す企業もあります。
そういったところで損をするくらいであれば、
シンプルな切手を貼って、中身で勝負するほうがよっぽど良いと思います。