「PR」
豚スペアリブを作るのに
圧力鍋を使うととっても便利です。
簡単に作れるのにとっても美味しいので、
豪華な食事にピッタリですね。
スペアリブとなると、身構えちゃう人もいますが、
簡単に出来る人気レシピを紹介します。
大根なども一緒に調理すると、
それも美味しいんですよ~。
豚スペアリブが食べたい!

By: Nori Norisa
誕生日やクリスマスなどの記念日には、
豪華なディナーで食卓を飾るのですが、
そんな時に我が家で登場するのは豚スペアリブです。
特にクリスマスの夜には、
チキンと一緒に、豚スペアリブが並ぶことになります。
綺麗な照りのついた豚スペアリブは
とっても美味しいですし、
ボリュームもあり、
家族みんなが満足出来る一品です。
大人も子供も嬉しい豚スペアリブですが、
今年のクリスマスにも、
間違いなく食卓に並ぶ予定ですね。

豚スペアリブを圧力鍋で!

By: ume-y
美味しい美味しい豚スペアリブですが、
作るのは難しくありません。
レシピは非常に簡単で、
圧力鍋を使えば更に手間いらずです。
これから紹介するレシピは、
我が家の秘伝の味ですので、
ぜひぜひ試してみて下さい。
まずは【材料】のご紹介。
豚スペアリブ・・・500g
すりおろし玉ねぎ・・・半分ぐらい
すりおろしにんにく・・・1かけら
すりおろしショウガ・・・1かけら
赤ワイン・・・50ml
水・・・50ml
醤油、みりん、はちみつ、サラダ油・・・お好みで
次に【作り方】の紹介。
・肉に焦げ目がつくぐらい焼きます。
・すりおろした材料を鍋に入れて、その上に肉を入れます。
・上から水、ワイン、醤油、みりん、はちみつ、サラダ油を入れます。
※この際、しょうゆなどは少なめにしておくと良いです。
・圧力鍋をセットし、加熱します。
※圧力のセットは高圧にします。
・加圧状態にしたら、弱火にして10分ほど加熱します。
・10分後、火を止め、放置します。
・ピンが下がったら蓋を開けます。
・油を取り除き、液を煮詰めます。
・最後に味を確認し、調整します。
これで完成です。
圧力鍋を使うと、
あっという間に作ることが出来ますので、非常に便利です。
他にもお好みで一味などを振り掛けると
ピリっとして良い感じです。
ビールに合いますので、オススメです~。

大根も一緒に圧力鍋で?

By: Sho Hashimoto
豚スベアリブを作る際に、
大根も一緒に入れてみると、
大根の味が浸みてとっても美味しいです。
豚のコクが大根に浸みて、
何とも言えない味わいです。
豚スペアリブも美味しいですが、
この大根もまた絶品なのは間違いないです。