はまぐり砂抜き 短時間で速攻行う方法!お湯がイイ?冷凍できる?

「PR」

はまぐりを食べる時に、
前処理として
必要になってくるのが砂抜きですね。

でも、この砂抜きは、
結構手間だったりもします。

何とか早く済ませるものはないものか・・・?

実はオススメの方法があるんです。

今回ははまぐりの砂抜きの方法について紹介します。

はまぐりの砂抜き

はまぐりを食べる時は
砂抜きという前処理が必要です。

これははまぐりが砂を含んでいて、
そのまま調理して食べると、
砂も一緒に食べることになってしまうからです。

はまぐりを食べた時に、
口の中でじゃりっという経験がある人も多いはずです。

スーパーなどで売られているものは、
既に砂抜きされているものもありますが、
安全を見るなら、
再度、自分で砂抜きしたほうが安心です。

砂抜きははまぐりを美味しく食べるための、
ひと手間と言えるでしょう。

 

はまぐりの砂抜きを短時間で!

通常、はまぐりの砂抜きは、
海水と同じ塩分濃度の水を用意し、
それにはまぐりを浸します。

そのまま、
1晩浸しっぱなしにすることで、
はまぐりの砂抜きが完了するわけですが、
これだとなかなか時間がかかることになります。

また、はまぐりの量によっては、
かなり大量の塩を使うことにもなります。

はまぐりを買ってきたら、
出来るだけ早く食べたいですよね。

そこで、海水ではなく、
お湯を使って塩抜きするという方法があります。

お湯と言っても、
45~50℃のお湯を準備し、
そこにはまぐりを5~10分浸す
という方法になります。

いわゆる50℃洗いと言う方法になるのですが、
この方法だと
はまぐりが砂を吐き出しやすいと言われています。

そのため、
砂抜きを短時間で終わらせることが出来るのです。

また、お湯で行うので、塩の節約も出来ますし、
はまぐり自体のうまみも引き出してくれます。

実は、お湯による砂抜きは良いことだらけなのです。

 

はまぐりは冷凍できるの?

買ってきたはまぐりですが、
すぐには全部食べないなんてこともありますね。

その時に迷ってしまうのが保存方法です。

冷凍保存出来れば、
長く鮮度を保つことが出来るけど・・・

はまぐりって冷凍保存出来るの??

 

結論から言えば、
はまぐりは冷凍保存することは可能です。

冷凍保存する際は、
ボイルしてから冷凍保存する方法と、
ボイルせずに冷凍保存する方法があります。

 

ボイルしてから保存する場合は、
はまぐりとボイルした時のスープを一緒に冷凍保存します。

ボイルせずに保存する場合は、
砂抜き、塩抜きしてから、
水分をよく拭き取って冷凍保存します。

どちらの方法も保存期間を伸ばすことが出来ますので、
すぐに食べないという時はオススメです。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)