「PR」
日頃、バイクが好きで、
天気が良ければバイクで出かけますが、
そんな私が欠かせないアイテムとしているのが、
調光サングラスです。
調光サングラスと言うと、
あまり一般には知られていませんが、かなり便利です。
私のバイク仲間にも勧めたところ、
皆、こぞって使ってくれています。
そんな調光サングラスについて紹介してみたいと思います。
自転車用のサングラスなんていうのもあるので、
併せて紹介しますね。
調光サングラスとは

By: Jeremy Bronson
サングラスには、
偏光だったり、調光だったりあるわけですが、
この調光サングラスは
どういったものかあまり知られていません。
簡単に言えば、
紫外線の量によって色が変わるサングラス
のことです。
そのため、
外に飛び交う見えない紫外線から、
目をしっかりと守ってくれるんです。
色が変わることからも、
どれぐらい紫外線が飛び交っているかの目安にもなります。
そんな便利なサングラスではあるものの、
少し欠点もあります。
色が一度、付いてしまうとなかなか取れないことです。
そのため、
使い方が少し難しいサングラスでもあるのです。

おすすめのバイク用 調光サングラス
では、実際にバイクに乗るにあたって
オススメのサングラスを紹介します。
7eye サングラス
7EYEサングラス whirlwind セブンアイ ワールウィンドグロッシーブラック NXTリアクトコッパー |
ハーレーに乗る人からは絶大な人気を集めているのがこちらのサングラスです。
自分で好みのフレームと色のレンズを選び、組み合わせることが出来るので、
スタイルに合った1つを作ることが出来ます。
空気の侵入などを防ぐためのインナーもありますので、
目が乾燥してしまう心配もありません。
ピットブルサングラス
こちらはサングラスとしては有名なメーカーであるオークリーのサングラスです。
バイク用に風の巻き込の対策がしっかりされており、
顔にすっきりとフィットするデザインになっています。
もちろん調光性能もバッチリ、デザインも抜群ですので、
オシャレが気になる人にも安心の1本ですね。
バイク用の調光サングラスとして、
2つのサングラスを紹介しました。
サングラスを買う時は、
一度かけてみて、
レンズの感じを確かめられるといいですね。
ネットで購入となると
その辺りができないので
口コミなどの評価をしっかりと読んでおきましょう。
調光サングラスは色が変わりますので、
確認はとても大切です。

ロード自転車乗るなら衝撃から目を守るもの

By: uka0310
最近、
ロード自転車を乗る人を見かけることが増えてきました。
自転車とは思えないスピードで行く姿は爽快ですが、
同時に高速走行は危険も伴います。
そこで大事なことが、
万が一の時から身を守る
ということです。
特に
転倒時は
顔や目への衝撃を守らなければ
大けがに繋がる可能性もあります。
そのために
衝撃から目を守るための専用のサングラスは重要です。
通常のサングラスでは、
割れてしまい、その破片で
大きなケガを招く可能性もあるのです。