汗をかかない方法!!頭,顔に大量の汗!!薬ある??病気なの?熱こもる理由

「PR」

汗をかくのは良いというけれど、
スゴい汗っかきなので、事あるごとに髪の毛がビシャビシャに。

正直、この大量の汗には
ほとほと困り果てています。

頭だけじゃなくて、
顔などからもかくので、
処理している間に手も塗れるし、
汗をかきやすいっていうのも、
それはそれで悩みだったりします。

そんな大量の汗、
どうにかかかないで済む方法はないのか、
色々と試してみました。

薬で止める方法や、
それ以外の方法なんていうのも。。。

また、汗をかかないと熱がこもるのかとか、
大量に汗をかくのは病気なのかなんていうのも、
一緒に紹介します。

大量の汗に困っている人は、
ぜひ一度、読んでみて頂ければと思います。

汗をかかない方法

何かに付けて大量の汗をかくという人にとって、
は大きな問題です。

女性であれば化粧が崩れてしまう原因になりますし、
男性でも「汗を大量にかいていれば気になる」
という方も多いのではないでしょうか。

そんな汗についてですが、
かかないようにする方法というのがあります。

簡単なものから難しいものまで様々ですが、
汗が気になる方は、
自分が出来るものから試してみると良いかと思います。

 

⑴ 制汗剤を利用する

その名前の通り、汗を制御する剤です。

薬局などに行けば、たくさん売られており、
利用しているという人も多いと思いますが、
汗を抑える効果があります。

そのため、
制汗剤を塗布しておくことで、
汗をかかないように出来るのです。

ただし、刺激が強いものもあるので、
いきなり頭などに利用するのはNGです。

頭皮に使うのであれば、
ミョウバンや重曹を水で薄い濃度に調整して、
塗布してみると、同じような効果を得ることが出来ます。

 

⑵ ツボ押し

身体の様々な現象に対して効果のあるツボ押しですが、
汗についても抑えるツボというのが存在します。

1つ目は合谷というツボになります。

手の親指と人差し指の間にあるツボですが、
ここをグリグリと押してあげることで、
身体の中の熱を沈める効果があります。
参考URL

2つ目は、復溜(ふくりゅう)というツボになります。

足の内側のくるぶしから、
指3本縦に並べた位置にあるツボになります。
参考URL

このツボも身体の発汗を抑える効果がありますので、
汗をかかない方法としてはオススメです。

その他のツボはこの動画で↓

⑶ 皮膚圧を利用する

皮膚圧というのは、
身体のどこかに圧力をかけてあげることです。

この皮膚圧反射というのを利用することで、
頭に汗をかかないようにすることが出来ます。

いわゆる舞妓さんが実践している方法ですが、
胸のあたりを帯でしめることにより、
 上半身の汗を抑えることが出来るのです。

頭や顔の汗が気になるという方はこの方法を実践してみると、
汗を抑えることが出来るかと思います。

 

汗をかかない方法には、
こういったやり方があります。

それぞれ効果の出方や、出るまでの時間に差はあります。

合う合わないという個人差もありますので、
色々と試してみて、
自分に合った方法を選択すれば良いのではないでしょうか。

 

汗をかかない薬は

By: U.S. Army

汗をかかないための方法は様々ありますが、
薬で止めるという方法もあります。

効果的な薬として有名なのは、プロパンテリンです。

神経遮断薬になりますが、
この薬は服用することで、
汗をかく神経の伝達を遮断する効果があります。

そのために汗をかかなくなるのです。

ただし、デメリットもあり、
それ以外の部分にも作用してしまうことになるので、
喉が渇いたりということも起きます。

利用する時は、
そういったデメリットも踏まえた上で使う必要があります。

出来れば、日常的に使うなどするのではなく、
どうしても汗をかくことが出来ないシーン
などで使うにとどめておくと良いでしょう。

汗をかかない薬としては、
他にも漢方薬で身体のバランスを整えるなどすることで、
汗を大量にかく症状が緩和するなども期待出来ます。

しかし、
漢方などは
長い期間をかけて効果が出るものになるため、
短期間での効果ということであれば、
プロパンテリンが一番なようです。

 

汗を大量にかくのは何かの病気?

By: bark

汗はかかないほうが良いと考えている人もいますが、
汗をかくこと自体は病気でも何でもありません。

むしろ正常な身体の反応です。

ただ、その汗のかきかたによっては、問題になります。

いわゆる多汗症の人は、病気とも言える症状となります。

通常、汗をかくときは全身からくまなく、
適度にかくというのがあるべき姿ですが、

多汗症の方というのは、
一気にドバっと汗をかいたり、
部分的に大量の汗をかいたりします。

そういった症状に悩まされている人も少なくありませんが、
汗のかきかたがこういったケースの場合は、
注意したほうが良いです。

原因は様々ありますが、多いのが運動不足です。

大人になると意識しなければなかなか運動をしない生活になりがちですが、
運動不足は汗腺を弱らせる原因となります。

汗腺が弱ってしまうと、
一気に汗をかいたり、
部分的に大量に汗をかくような体質になってしまうのです。

これは運動不足を解消し、
汗腺を鍛えることで解消されます。

他にも精神的な不安から多汗症が発症したり、
冷え性などから多汗症が発症するケースもあります。

原因は様々ですので、
気になる方は、一度、調べてみると良いでしょう。



汗をかかないと熱がこもる

By: 4Neus

汗をかきやすい、いわゆる汗っかきという人もいれば、
なかなか汗をかかないという人もいます。

どちらが良いということはありませんが、
汗をかいたほうが身体に良いのは間違いありません。

そもそも、汗をかく意味というのは、
身体の中で発生した熱を効率的に体外に排出する
というものがあります。

日々、生活の中、
何かのタイミングで熱が発生するシーンというのは多々あります。

運動した時や食事した時、夏などの外の気温が高いだけでも、
身体には熱が発生するのです。

その熱を、汗をかくことによって放出するわけですが、
汗をかかないと熱を放出することが出来ないということになります。

そうなると
身体に熱がこもってしまい体温が上昇することへ繋がります。

そして、
過度な体温の上昇は身体に様々な不具合をもたらします。

このように汗をかかないというのは、
熱がこもるため、身体の不調へと繋がります。

熱の発生しやすさなども個人差はあるものの、
やはり汗はかいたほうが良いと言えるでしょう。

 

汗をかかない場所ってあるの?

暑い時、人それぞれではありますが、
何となく全身から汗をかくイメージがありますよね。

しかし、実際は
身体の中には汗をかかない場所っていうのもあるのです。

それが、へそです。

ここは汗をかくための汗腺がないために、
汗をかかないそうです。

言われてみればそういう気もするし、
やっぱり汗をかいているような気もするし・・・

こんなイメージの人が多いのではないでしょうか。
(初めて聞いた時は、私もそうでした。)

実際、汗をかくときには注意深く見てみて下さい。

きっと汗をかいてないはずです。

 

汗ってキタナイ?ニオイと汗ってどうなの?

汗って何となく汚いイメージがあります。

それは「汗から嫌な臭いがする」という
イメージから来ているものだと思いますが、
汗は汚いかと言えば、YESでもありNOでもあります。

普段から運動などをして定期的に汗をかいている人の汗は、
嫌な臭いなどはしません。

これは汗として出てくるのが、ほとんど水分であり、
嫌な臭いの成分というのが出て来ていないためです。

一方、
普段、あまり汗をかかない人の汗というのは、
嫌な臭いのする汗となります。

これがあまり汗をかかないために、
たまにかく汗の中には、身体の中の有害物質も一緒に出てくるため、
これが嫌な臭いの原因になっているのです。

このように
汗と臭いというのは、汗の成分によって大きく変わってきます。

一概に汗だから汚いというのは、間違ったイメージなのです。

まとめ

汗をかきたくない時って誰にでもあるかと思います。

そんな時に使える便利な方法を紹介してみました。

例えば、
大事なプレゼン前に大量の汗をかいていたら、
恐らく成功することはないでしょう。

「汗をかく」という不安だけでも、影響が出るものです。

そのような時には、
今回、紹介した方法を試してみて下さい。

ただし、一方で身体にとって汗は大切なものですから、
簡単に汚いなどと決めつけることなく、
定期的に汗はかくようにしましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)